11月のメニュー

11月のメニューは

6つ編みリースパンDSCN0273生パウンドケーキ

6つ編みリースパン生パウンドケーキでした。

★6つ編みリースパン

昨年は5つ編みをしました。
今回は6つ編みに挑戦しましょう。
パン生地を伸ばすコツがつかめたら、
レシピどおりに手を動かせば意外と簡単に編めますよ♪

 

★生パウンドケーキ
バターが品薄状態なので、サラダオイルを使うレシピにしました。
パウンド型を使って生パウンド?
どこかでブームがおこっているような?
どんなケーキなんでしょう?話題作りにもなりそうです。

※メニューは、グループによって異なる場合もあります。

10月のメニュー

10月のメニューは、

筒型食パン筒型食パン

ブラウニーモンブランブラウニーモンブラン

筒型食パンブラウニーモンブランでした。

◆筒型食パン

丸くて大きい食パンを焼いてみませんか?
   ごまをアクセントに仕上げました。
焼き方、まとめ方がわかるとアレンジも思いのままですよ。

 

◆ブラウニーモンブラン
栗の季節になるとやっぱりモンブラン♪
むき甘栗を入れて焼いた土台を生かしてモンブランに仕上げます。
   簡単に作れますが、絞りの腕次第で仕上がりが本格的に!!
   ぜひ、テクニックを覚えましょう。
※メニューは、グループによって異なる場合もあります。

 

 

9月のメニュー

9月のメニューは、

もっちりチーズブレッド チョコレートケーキチョコレートケーキ

もっちりチーズブレッドチョコレートケーキでした。

◆もっちりチーズブレッド
ヨーグルトを生地に、フィリングにチーズを、更にトッピングにとろけるチーズ!
発酵食品をぜいたくに使った一品♪
暑い夏を乗り切った9月は腸内環境を整えましょう。
米粉をプラスしたもっちり食感のパン生地を作るコツがつかめます。

 

◆チョコレートケーキ
材料を泡立てずに混ぜていくだけでできるチョコレートケーキ生地を覚えましょう。
ガナッシュの作り方、生クリームと合わせた生チョコの作り方もマスターできますよ。
★飾り絞りをし、オリジナルケーキに仕上げましょう。

 

※メニューは、グループによって異なる場合もあります。